冬タイヤの季節

 何せ山(標高100メートル…笑)の上に住んでいるし、今まで履いていたノーマルタイヤもツルツルの限界間近だったしね。これから4月半ばまではスタッドレスを履かざるを得ない。気仙沼では必ず3月下旬から4月頭にかけて、春のべしょべしょのドカ雪が定番だし、岩手など内陸部に行く場合も考えるとねえ…。
 燃費は悪くなるし、今は市役所担当だから走行距離も少なめとはいえ、せいぜい2シーズンしか保たないしね。
 まあスパイクタイヤで路面削っていた時代には戻りたくないけど。昔、化粧坂に住んでいたとき、どれほどアスファルト粉塵を吸い込んだのだろう?アスベストとは比較できないけど、体にいいわけないよなあ。
 でも個人的にはタバコやめたのが一番、肺にはいいんだろうね。さすがに1年半も禁煙していると、タバコに食指が動くことはなくなった。