2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧

大晦(おおつごもり)

大晦日より、乙な表現ですなあ。 2005年も今日で終わり。国外、国内、そして気仙沼地方も事件、事故が多すぎて、あれやこれや思い出すのにも骨を折る。 株価などに見る景気回復はうれしいが、地方に波及するのか?昔は気仙沼に波及するには2年くらいは…

2005年・佐藤家ニュース

今年の個人的な、家族的な5大ニュース。 ▽1位 「気仙沼かほく」休刊。「リアスの風」スタート まあこれが1番でしょうなあ。なんせ河北新報の一部として、無料で配布するという大改革ですから。カラー印刷を1、4面に取り入れ、おれも通常の取材以外に、…

あと一週間を切る

早い、早すぎるぞ1年。今年も今日を入れて5日!はあ。 今年、気仙沼は地域を代表する建設会社小野良組が民事再生手続きに入り、中央大手が引き受けた。 年末には、漁船業界の老舗中の老舗、カクダイ菅長水産が負債35億円を抱えて、経営を断念。来年早い…

DEVOのライブ

CDとDVDが一緒になったヤツ。表がCDで、裏がDVD。ふーん。ピーター・ガブリエルにも同じなのがあったよなあ。 しかしやっぱ、DEVOは偉い!1980年のライブだけど、今でも十分通じる、というかキワモノという扱いが今でもきちんと通用しつつ、時代性をいと…

風邪を引いた

火曜の夜から、のどが痛くなり、一晩寝汗にまみれるも、その後も少しずつ快方に向かうも、長期化の予感が…。 そこでさっき、会社を抜け出し気仙沼市で一番回転率(?)のいいOOサト先生のところへ。 マイコプラズマ反応はマイナスで、先生いわく「今、気仙沼…

師走

またかよ!というか、早いぞ1年。来年は冬季オリンピックだし、サッカーだし、何か4年前なんて、信じがたい。 まあ愚痴らず、前向きに行きましょう。今年こそちゃんと大掃除するぞ(っていつもいい加減という訳でもないが)、これこそ気が早いか(^_^; 今…