2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ビールが放射線を防ぐ?

世の中、いろんな研究している人がいるもんだ。先日、新聞を読んでいたら「ビールが放射能被害を少なくする」との研究成果が掲載されていた。こっち↓ http://www.nirs.go.jp/newinfo/press/2005/08_11.htm 酒を飲まない母親でさえ尿酸値が高めの私にとって、…

ロックの毒

養殖したフグには毒がないという。餌のせいだという。天然もののフグは毒を身にまとうことで生きてきた。 ロックにはやはり多かれ少なかれ毒が必要だと思う。毒とは言わず、異端、いびつと言い換えてもいい。 どこぞの公民館なんぞで、自然派フォークシンガ…

ソバ畑 

取材で、気仙沼の奥座敷、八瀬(やっせ)地区のソバ畑へ行く。昨年から、中山間地区の振興策として、取り組んでいる。 海からわずか車で15分のところだが、周りは里山。リアス式海岸のなせるわざか、谷間が深く、奧へと細く川沿いに沢が続く。 田んぼも真…

自民、圧勝

しかしなあ。昔は「地滑り的大勝」などがあるが、今回は明らかに違う。総裁選挙、国民投票てな感じか?ある評論家いわく「争点が消費税など重かったら、こうはならなかった」と。なるほど「巨人と阪神、どっちが好き」みたいなお手軽なアンケートに近い感覚…

衆院選も終わり

今日、投開票。2時現在で前回の投票率を3ポイント近く上回っているそうだ。ただし前回は、戦後最低から2番目の悪さだけどね。 今日深夜から、明日未明にかけて与野党どちらが勝つのかが決まる…。というか、小泉首相が勝つのか、負けるのかが決まる?という…

おフランス便りパート2

フランスにいる、あきから電話があった。タイマー持って1分間の報告だ。2週間の短期留学だが、余分なお金は極力削り、主力は旺盛な、あきの食欲に回されている。 今まで4回電話があった。それぞれ1分間のあきちゃんスピーチ。 その1 1、元気 2、日本…

不戦敗

宮城6区は民主党が候補を擁立せず、自民の不戦勝。 というか民主の不戦敗。おのずと盛り上がらず。今日、弊社の支局長も随筆で書いていたが、民主が擁立できなかった県連の責任は大きい。少なくとも宮城では「政権選択選挙」なんぞと大見得は切れまい。 政…

ノー・ミュージック

もはや27年前になる。この「ノー・ニュー・ヨーク」(1978年)なるオムニバスアルバムが発売されたのは。 当時、パンクからニューウェーブへと以降しようとしていた時代。まるで突然変異のように、一瞬だけシーンをにぎわし、歴史の狭間に消えた。そんな印…