2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

合同慰霊祭も済んだ

23日に第7千代丸の合同慰霊祭があった。29日、DNA鑑定で1人の身元が千代丸の船員と確認された。これで16人の乗組員のうち9人が遺体で発見された。しかし2か月が過ぎようとしている今、7人がいまだ行方不明だ。「奇跡を信じたいが、もはや無理…

ビートルズの「新作」LOVE

インターネットで試聴したときは、かなり不安だったが、今、通して聴き終えての印象は、「良い」が「悪い」をかなり上回った。 リンゴ・スターのビートルズ時代唯一にして、レノン・マッカートニー作品にひけを取らない名曲「Octopus's Garden」(アビー・ロ…

晩秋に聴くEvrything But The Girl

ということで、中期の名作である「idlewide」と「the language of life」の紙ジャケットCDを購入。「idlewide」は1988年発売の彼らの4作目。初期のわびさびアコスティック路線から、打ち込みドラムを使うなどし、エレクトリック・ファンク的な色合いが出た。…

iPod-nanoは素晴らしい(遅い…orz)

7980円で買った旧タイプのiPod-nano。1Gなので、新しいshuffleと同じ容量なのだが、CDが17、18枚入る。 これはいつもオレが車に持ち込んでいるCDの枚数とほぼ同じじゃん! 車の運転中は当然、スピーカーで聴く方に慣れている。が、試しにiPodをイヤホンで聴…

携帯戦争

今回の番号ポータビリティー制度移行に伴うソフトバンクの「予想外」戦略。 今後どうなるかは分からないが現時点では、ドコモは「想定内」の減、ソフトバンクはまさかの「予想外」の減、auは「想定内」かはたまた「予想外」の一人勝ちの大幅増という様相だ。…

ポイ捨てはいけません?

この間、こんな記事が載っていた。↓http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/23779/ かつて使い捨てカメラ(フィルム付きレンズ)が一般的になったころ、「そのうち、使い捨てビデオも出たりして…」と無責任なヨタを飛ばしたら、理系の友人から、えらくひんし…