2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

電子書籍の時代だからこそ…

浦沢直樹さんが、いま週刊モーニングに連載している「ビリー・バット」。なんと先々週に掲載されていた分を含め、単行本4巻目が発売された。 あまりの早さに驚いたが、ある意味、このスピード感は、今の紙文化の置かれている現状に対する、浦沢さんならでは…

猛暑のための音楽と、暑苦しい言葉狩り?

「おいらは、ドラマー、やんちゃなドラマー…」って、「嵐を呼ぶ男」を模したCM。 「やくざなドラマー」が「やんちゃなドラマー」。 「みなしごハッチ」が「みつばちハッチ」って…。 筒井康隆先生でなくても、この自主規制には「?」だなあ。 さて、そんな暑…

気仙沼西、負けたけど、よくやった!

夏の高校野球。14年ぶりに初戦を突破した気仙沼西は、今日、東北と対戦。 8対6で負けた。 しかし、よく戦った! 3回表に1点先制した。あの東北相手に先取点だ。素晴らしい。 が、やはり相手は選ばれた野球エリートの面々。その後、東北の猛攻に遭い、4…

梅雨明け!

暑いっ!風はあるので、汗だらだらではないが、日差しはとても強い。 今日は気仙沼。天気予報は晴れ、夕立あるかもー。ザッとにわか雨がほしい。 夕立、にわか雨、驟雨、通り雨…。いずれも趣がある。しかし集中豪雨、さらにはゲリラ豪雨は勘弁。全国的に雨の…

正々堂々とミスリードか?

http://www.asahi.com/politics/update/0713/TKY201007130539.html もし、私に同様の質問があったら…。 政治家でない(ここ重要っす!)私は、少し考えて、同様に「辞任の必要なし」。 理由1 民主党の危うい部分を、徹底的にあぶり出すためにも、いとも簡単…

スペイン優勝!オランダはtaco(笑)

http://hitspv.com/article/41793184.htmlあれ?違うか?80年代を代表する一発屋、taco。オランダ生まれのドイツ育ち(笑)「踊るリッツの夜」。もう一度、ヒットするか、タコのパウル君に占ってもらえばw 「な〜んてな」(BY 踊る・佐久さん)

気仙沼に1人

ガイは、すっとこどっこい娘のマンションへ。すっとこどっこい娘が、仕事のため、マンションのメンテナンスの手続きを代行。 明日は、参院選で長い夜になる。今夜は、牧沢の涼しい夜。音楽三昧。CD聴いたり、YouTube探索したり。 そしたら、いいもの見つけま…

「もう1年」というのと、「まだ1年」というのと、両方の感覚が同居している。8日、母の命日。薄曇りながら、湿度が高く、汗をかきながら墓参りをした。 夜、カツオとイカの刺し身と、ホヤ。カツオはやはりうまい。脂の乗った戻りガツオは、個人的に刺し身…

梅雨の万石浦

取材で、11年ぶりに万石浦へ。漁師さんの1人が「この光景、好きなんだってば」と相好を崩した。 眼前には、懐かしい風景。竹で作ったカキ種の育成いかだ。そしてその奥に、万石浦と外洋を結ぶ瀬戸に架かる、近代的な橋が遠望できる。 とてもいい構図だと思…

いい国つくろう…大丈夫かいな?

昨年の夏、今から1年前。曽野綾子さんの「善人は、なぜまわりの人を不幸にするのか」を読んだ。 曽野さんの、小説、随筆などからの抜粋を軸に、すとんと腑に落ちる「生きた」言葉がちりばめてある。 難民支援を長く続くけてきた日本財団での経験を基に、こ…