大晦(おおつごもり)

 大晦日より、乙な表現ですなあ。
 2005年も今日で終わり。国外、国内、そして気仙沼地方も事件、事故が多すぎて、あれやこれや思い出すのにも骨を折る。
 株価などに見る景気回復はうれしいが、地方に波及するのか?昔は気仙沼に波及するには2年くらいはかかるが、必ず景気は上向いた。しかし勝ち組負け組の二分化が進んでいる。それは都会と田舎でないことを祈りたい。
 2006年。気仙沼市唐桑町は合併する。「リアスの風」は2年目に入る。トリノ5輪も、サッカー・ワールドカップもある。画期的な発明とか、難病の新薬の発見などがあればいいな。飢える人が少なく、独裁者は消え、愛すべき人が増え、環境が改善し…。
 とにもかくにも国内国外ともども、嫌なことは極力少なく、良いことが多い年でありますように。
 そして佐藤家、弟、妹、親類、友人の家内安全、幸せが満ちますように。よいお年を!