日記、さぼりすぎだ。いかんなあ。
 
 あれだけ暑かった日が信じられないほど、最近の朝晩はめっきり冷え込むようになった。

 佐藤家の日常も、破悶も書かねば。

 きょうはガイ49歳の誕生日。今日から約5ヶ月、同い年になる。

 ガイは最近、漫画「のだめカンタービレ」にはまっていて、日々、不気味な笑い声を響かせている。

 ガイいわく。「伊賀のカバ丸と同じくらい笑える」。うーむ、言い得て妙か、変か?

 ニンテンドーDSの「レイトン教授」シリーズの続編が11月下旬に発売されるとか。
監修をしているのが多湖輝氏なので、つまりあの「頭の体操」のゲーム版なんだけどね。大泉洋が声優をしているのも話題になった。

 「頭の体操」だと、つい面倒臭そうな問題はパスしてしまう癖(せっかちかつ、こらえ性がないのだな)があるが、このゲームはなぞ解きしないと、次に進めないケースもままあり、しかも何となく全問正解、できればノーヒントでと張り切ってしまう。

 そこで意外な発見をしたのは、チェス盤へのクイーンの配置など、面倒臭いのと、何となく苦手意識を持っていたクイズが、あに図らんや、ほとんど一発ですいすい解けた点。

 逆に得意だと思っていた数字パズルで思わぬ苦戦をしてしまうものもあり、人間の思いこみとは、やはりかなりマイナスなのだな。

 てな戯れ言、たまにははき出さないと。