なんと今年になって、はじめての日記である。

 はっきりいえば、Mixiとか、ツイッターとか、いろんな表現手段が増えた。

 個人的には、信じられないくらいひどい五十肩に正月から苦しめられてきた。年末の大掃除で右腕をひねったのが悪化の最大の要因。その前から、パソコンをいじると肘が痛かったのだが…。そのうち右腕をかばっていたためか、左肩がパンパンにはれて、気がつくと、激痛で眠れなく、うとうとしては激痛で目が覚めるという有様に。

 整骨院でほぐし、2月中旬には何とか寝るときには痛みがなくなる。

 ところが3月1日付で、石巻市に転勤。担当が、水産と、女川町ということで、チリ大地震津波被害、プルサーマル発電地元合意のまっただなかに放り込まれた。かつて一度、石巻勤務があるものの11年ぶり。気仙沼に比べ、以前から忙しい職場。仕事の量は気仙沼の5割増はあるだろう。
 その上、仕事の様々な取り決め、ルーチン、夜間当番の決まりごとなどなどがドッと押し寄せ、しかも初の単身赴任…。

 気がつくと五十肩は悪化へと逆戻り。また整骨院通い。今は小康状態。いやはや、愚痴ってしまったw

 言い訳めくが、パソコンをうつという動作が肩にとても悪い。で、日記もサボったと…。言い訳です(笑)

 そして今日、気仙沼、帰郷中

 散髪したり、女房から命じられた風呂場を洗ったり、昼飯作って食ったり…。

 桜吹雪きが舞う。

 2階の居間のテレビを地デジにしたが、今日、偶然、番組表に「海ねこチャンネル」とあり、見てみると、安波山から内湾を望む定点カメラの映像。
 そしてなぜかビートルズの曲がかかっている。
 たぶん気仙沼ケーブルネットワークテレビの映像か?それともNHKか?

 今日はかすみがかかっている。

 さっきから、景色を眺めつつ、BGM代わりに聴いて、読書中。

 できれば、このくらいの大きさで、全世界のいろんな定点カメラを見てみたいものだ。

 東京タワーからとか、アビーロードとか、ピラミッドとか。

 パソコンでは既にあったと思うが大画面だとやはり違う。