音楽配信というもの

 キリン・ラガービールのテレビCMで、YMOが、あのいにしえの曲のニュー・バージョンを演奏している。昨秋、録音したという。
 YMOマニアとしては、当然曲を手に入れたいが、なんとCD発売の予定はないという。
 曲は「Rydeen 79/07」
 で、携帯とPCで音楽配信するという。
 うーむ。そうきたか。というか。そういう時代なのだな。1曲200
円という。CDという「物」で発売するには、たった1曲ではどうしようもないしね。
 ということで初めて、音楽配信で曲を購入した。
 i-Podに入れて聴いてみたが、基本的には高橋幸宏氏と細野晴臣氏のユニット、スケッチショーに近い感触。アコギと鉄琴のようなシンセの音が例によってミスマッチ的でいい。
 坂本教授が絡むと、何となく緊張感が出る。まあ昔に比べれば角は取れたけど(笑)
 音色の選び方に教授のセンスが出るなあ。
 5分26秒。3人の共演はスケッチショーに教授が臨時参戦したHAS(ヒューマン・オーディオ・スポンジ)というヘンテコな名前のユニットで2004年に東京とバルセロナでライブをやって以来。
 YMOの限定再結成はあるかもしれない。問題は細野氏と教授の気分次第だなあ(笑)