買っちゃいました

 友人のiPonz氏の紹介で買った、パソコン用スピーカー。
 いやあ、その音の良いこと。パソコンで音楽聴くときには、テレビのスピーカーを使っていたが、音が潰れていて、とても大きな音では聴けなかった。
 このスピーカー。おれにはよく分からないが、スピーカー自身が音処理するそうで、パソコン内の汚れた環境で音を処理するのとは段違いとのこと(たぶん、そんな感じ)。
 しかも、これも俺にはよく分からないが、サンプリング周波数が9.6キロヘルツ(だったとおもう)にでき、確かにそこを選ぶとえらい音がクリアで、目からうろこというか、耳あかが落ちた。
 1万2000円は決して安くないが、しかしこのパフォーマンスでは逆に安い買い物かもしれない。

 しかしちゃんと、こういった消費者のニーズを把握して商品化する人たちは偉いよなあ!サンクスです。

 気になるのは1つだけ、本体の電源下りた瞬間、スピーカーから「ボッ」と結構大きな音がすること。ハイテクの塊なのに、そこがなんか、一昔前の電化製品みたい(^_^;
 デザインも、空調ダクトというか、ネコの耳というかユニーク。さすが、おフランス
:w150