社会

せわしない、つぶやき

電車内をはじめとする公の場。 耳にはイヤホン。プラス携帯でのべつ幕なしにメールしたり、最近ではツイッターでつぶやいたり、みんなが自分だけの、薄いベールに包まれた空間にいるような風景がごく当たり前になった。 「週刊誌や新聞、小説読むのと同じだ…

猛暑とクールビズの行方

テレビニュース。いつになったら背広を脱いで、ネクタイを外すのか?エッセー「破悶」でも書いているが、猛暑日のニュースを、キンキンに冷えた東京のスタジオから、ビシッとしたスーツ&ネクタイ姿で伝える。何度でも書くが「ギャグ」だ。 一方で、地球温暖…

いろいろな問題発言

麻生首相が定額給付金を受け取る、受け取らないで、マスコミは大騒ぎしている。確かに褒められたことじゃない。 しかし一方で、3月2日付の産経新聞には民主党の小沢党首の発言が掲載されていて、目を疑った。 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation…

徳を積む

ひょんなことから宮城谷昌光さんの著書「晏子」(あんし)を読んでいる。孔子が生まれる前後という紀元前500年、いまから2500年以上前の中国の話だ。 かの「羊頭狗肉」を生んだ親子の話だが、示唆に富んでいる。 いわば戦争、内乱、権謀術数の世の物語だが、…

更迭やむなし、されど

空幕僚長の更迭問題。 その1。指導的立場の地位にいる国家公務員が、政府見解と異なる内容の論文を発表した。 その2。応募に当たり、組織の許可を受けてなかった。 更迭はやむなしーでしょうな。 個人的には政府見解の元になっている村山談話や、直接は出…

麻生さんがホテルのバーでよく飲む。何が問題なんだろ?庶民感覚?あの人、そこそこ金持っているんだよね?ホテルのバーで働いている人の給料は、そうしたリッチな人に支えられているんだよねえ。 他党のお偉いさんは、みんな居酒屋?ほうほう。民主党の小沢…

これだけどーんと値上げになると、さすがに衝撃的。 大島架橋さえ、ちゃんと約束通りに造ってくれるなら、道路特定財源を一般財源化しても、致し方ないとは思う。 何度も言うが、道路利権まみれは言語道断だし、税金の無駄遣いも断固ノーだ。 しかし、陸の孤…

道路特定財源

暫定税率をずるずる続けて、しかも道路族議員と関連業界がさんざんいい思いをしてきたのは非難されるべきで、一回チャラにするというのは筋だ。 しかし地方にとっては大切な財源。まあ、一緒くたになっているのも問題ではあるのだが、そこの議論は時間を掛け…

見出しの妙技

今日の全国新聞各紙に並ぶ横綱・朝青龍の二場所出場停止処分の記事。 これが各紙比較すると、何とも趣きがある。 まず一番、扱いが大きいのは「サンケイ新聞」。 1面トップ。社会面肩、3面トップ、スポーツ面、そして論説でも厳しく非難。 見出しも「お騒…

2人のユウちゃん

片や、早稲田の斎藤祐樹投手。いやあ1年生から大活躍ですなあ。春季6大学リーグで早稲田の完全優勝に一役も二役も買った。 早慶戦は見ていて熱くなった。 今でもやっているんだね、提灯行列というかパレード。神宮球場から早稲田まで。 27年前、私も歩き…

あるある、なしなし

しかし。この破悶「ゲップ」↓書いたときに危惧していたことが。本当になるとはねえ。http://www008.upp.so-net.ne.jp/gittyom/norio/n_essay/noriess83.htm 文章の中で、被験者の数とか、実験の回数が統計学的に有為であるのか?という疑問を呈してはいる。 …

虚業とはいうものの…

投資会社も必要だろうし、株式で儲けて悪いことはない。為替ディーラーなんか、まさに壮絶なマネーゲームだしね。 にしてもだ。やはりやりすぎたよなあ。ライブドア。ホリエモンがついに逮捕だ。今、どこのチャンネルも特番だ。粉飾決算は確実だろうし、まあ…